

セルコホームの「ザ・ホーム」とは?
セルコホームを代表するカナダ住宅のスタンダード商品、外周部に2×6材を使用し、高い断熱性を変え備えています。壁にはカナダ製の高性能グラスウールを充填。
また、開口部はカナダ製高性能重視サッシ+Low-E2加工複層ガラスを採用し、断熱性は勿論、高い遮音性も実現しています。その高い住宅性能は次世代省エネ基準の1.6倍以上の省エネルギー性を誇ります。
また、開口部はカナダ製高性能重視サッシ+Low-E2加工複層ガラスを採用し、断熱性は勿論、高い遮音性も実現しています。その高い住宅性能は次世代省エネ基準の1.6倍以上の省エネルギー性を誇ります。
工法・構造

セルコホームは耐震性に優れた工法と言われている2×4工法。
財団法人日本ツーバイフォー建築協会からは次のような調査結果が
出されています。
阪神・淡路大震災においては兵庫県・大阪府豊中市で8948棟中、全壊は ゼロ。新潟県中越沖地震で725棟中、全壊・半壊はゼロ。東日本大震災に おいても岩手県・宮城県・福島県・茨城県・千葉県エリアで20772棟中、 強震変形による全壊ゼロ。
右の写真はセルコホームが提案する住文化情報マガジン「selco」54号 ですが、このときの表紙は東日本大震災で一軒だけ残っている家が築数十年 のセルコホームの家です。
セルコホームの「ザ・ホームps」はこの2×4工法の本場であるカナダ住宅を ベースにしたものです。しかもカナダでも高級住宅に使われる2×6工法を取 り入れ、より耐震・耐久性を高めています。外周部の構造材には2×4工法よ りも構造材の間隔を狭くしてパネルの強度を高めています。 また、床や天井には2×10材を採用し、分厚い壁・床・天井が一体となったモノコック構造で地震などの外力をバランス良く受け止めます。 なお、セルコホームが本社を構える宮城県内に992棟が建っていましたが、全壊・半壊はゼロでした。
阪神・淡路大震災においては兵庫県・大阪府豊中市で8948棟中、全壊は ゼロ。新潟県中越沖地震で725棟中、全壊・半壊はゼロ。東日本大震災に おいても岩手県・宮城県・福島県・茨城県・千葉県エリアで20772棟中、 強震変形による全壊ゼロ。
右の写真はセルコホームが提案する住文化情報マガジン「selco」54号 ですが、このときの表紙は東日本大震災で一軒だけ残っている家が築数十年 のセルコホームの家です。
セルコホームの「ザ・ホームps」はこの2×4工法の本場であるカナダ住宅を ベースにしたものです。しかもカナダでも高級住宅に使われる2×6工法を取 り入れ、より耐震・耐久性を高めています。外周部の構造材には2×4工法よ りも構造材の間隔を狭くしてパネルの強度を高めています。 また、床や天井には2×10材を採用し、分厚い壁・床・天井が一体となったモノコック構造で地震などの外力をバランス良く受け止めます。 なお、セルコホームが本社を構える宮城県内に992棟が建っていましたが、全壊・半壊はゼロでした。

住宅性能

外部からの力を柱だけではなく、面で支える2×6枠組み壁工法をはじめ、地盤調査に基づく地耐力の判断と、その結果に合わせた公庫基準を上回る基礎幅、接合部分を強化する耐震金具の採用など、建物本体の群を抜く強度は、国内で発生した大地震でも実証されています。さらに、腐朽菌対策の防湿シートや換気対策などが効果を上げ、耐久性の高い住まいを実現しています。
公庫一般基準の3.4〜3.9倍(外壁152mm床・天井216mm)というカナダ製グラスウールの断熱材で、家全体を覆いました。窓にはアルミサッシに比べ、 熱伝導率の低い樹脂サッシフレーム、熱を通しにくいLow-E2加工のアルゴンガス入り複層ガラスを使用。カナダ生まれならではの世界最高水準の高断熱・高気密性を発揮し、夏は涼しく、冬暖かい理想の住まいを実現させました。
2×6工法で用いられる2×6材はその厚みによって、表面が燃えて炭化することで燃焼を防ぎます。さらに床や壁の接合部に採用したファイヤーストップ構造、壁内に設けたスタッドが密閉空間を多くして延焼を最小限度にくい止め、高温でも変形しにくい石膏ボードが壁の内側を覆い、火の進入を阻みます。このため、木造建築ながらも公庫の省令準耐火構造と同等の高い耐火性を実現しています。
上下階での振動や騒音の対策として、サウンド・リジリエント・チャンネルズというS字型の遮音金物を固定させて空気層を作り、遮音性能を高めています。窓に採用した樹脂サッシ、Low-E2加工ペアガラスの持つ気密性にも、シングルガラスの約2倍以上という遮音効果があります。
欧米諸国には化学物質についてのしっかりとした基準があります。カナダCOFIの針葉樹合板のホルムアルデヒド放散量は、JASのF☆☆☆☆レベル。もちろん壁紙の接着にはゼロホルマリンタイプを使用。さらに、24時間強制的に空気を循環させる換気システムにより、常に室内の空気は新鮮で、人も家も健康で快適です。また、各居室毎の温度差が少なくなることで、省エネにも役立ちます。
サポート


建築工事請負契約をした加盟店から何らかの理由で住宅の完成・引渡しができなくなった場合、「The Homeの会」が責任を持って完成・引渡し致します。
例)契約金額の30%(600万円)を支払った工務店が倒産してしまった場合。
例)契約金額の30%(600万円)を支払った工務店が倒産してしまった場合。

※保証限度額:完成引渡しを前提とし、建築工事請負金額の30%または900万円のいずれか低い額までとします。

住宅引渡後10年間、不同沈下によってお引渡した住宅に損害が発生した場合の修繕費を保証致します。
例)地盤が沈下し建物が傾斜して、「修繕費として1,200万円かかる場合」
例)地盤が沈下し建物が傾斜して、「修繕費として1,200万円かかる場合」

※保証限度額:5,000万円までとします。
※不同沈下の発生原因によっては保証が及ばない場合もございます。
※不同沈下の発生原因によっては保証が及ばない場合もございます。

住宅引渡後10年間、不同沈下によってお引渡した住宅に損害が発生した場合の修繕費を保証致します。
例)地盤が沈下し建物が傾斜して、「修繕費として1,200万円かかる場合」
例)地盤が沈下し建物が傾斜して、「修繕費として1,200万円かかる場合」

※保証限度額:5,000万円までとします。
※不同沈下の発生原因によっては保証が及ばない場合もございます。
※不同沈下の発生原因によっては保証が及ばない場合もございます。

建設工事中における建築現場、資材置場での対象住宅、材料、仮設工事の目的に生じた物的損害を保証致します。
例)建物の60%が完成し、火災によって消失した場合。
例)建物の60%が完成し、火災によって消失した場合。

※保証限度額:完成引渡しを前提とし、建築工事請負金額までとします。

着工から完成までの間に、信頼のある第三者機関(ハウスプラス住宅保証㈱)が住まいの構造や安全性などを合計4回検査し、その性能を公正に評価致します。この評価が、ご家族が希望する性能の家作りをかなえます。
例)性能評価を受けることにより、マイホームの品質や安心を手に入れることができる。
例)性能評価を受けることにより、マイホームの品質や安心を手に入れることができる。

※瑕疵保険とセットのご利用をお願いします。
※ご加入については任意の項目もあります。詳細は直接お問い合わせの上、ご確認ください。
※ご加入については任意の項目もあります。詳細は直接お問い合わせの上、ご確認ください。